ブログ

ケーキ工房 リモージュ

おはこんばんちわ、宿主です。
昨日ケーキ屋さんにコロッケと串カツを買いに行きました・・・。
って書くと、何言ってんだこいつ (*´д`)?? って思われますがホントのことです。
ケーキ屋は「リモージュ」といい、島田駅の一つとなりの六合駅から車で10分ほどの場所にあります。
外観は普通のケーキ屋さんだが、ショーケースのぞくと、ケーキの横に冷奴・目玉焼き・お好み焼きなどが置かれており違和感バリバリ!
お店の中で食べてもいけるけど、コロッケと串カツをお持ち帰りして食べてみました。
見た目は普通のコロッケ、串カツと見分けがつかないぐらい精巧な出来でした。
味も甘すぎず大変美味しかったです。
これは、夕食時にコロッケって言って出してどんな反応をするか、いたずらして見てみたくなるね!( ´艸`)
次回は別な商品を食してみたいと思います。

油山寺

おはこんばんちわ、宿主です。
昨日、「可睡斎」に行ったついでに、すぐ近くにある「油山寺」にも寄ってみました。
ちなみに、以前行った「法多山」と「可睡斎」「 油山寺」を合わせて「遠州三山」と言います。
一山まるっとお寺になっているので、本堂に行くのにちょっと大変でした。
足腰の悪い人は本堂までいかなくっても下にある宝生殿にお参りすれば本堂に行ったのと同じご利益があるみたいです。
本堂に行く途中には、滝行の行われる「るりの滝」 や、重要文化財の「三重塔」などがあります。
重要文化財が結構あるみたいなので、そういうのが好きな人は行ってみてください。

可睡斎

おはこんばんちわ、宿主です。
今日は当宿から車で40分ほどの袋井にある「可睡斎」に行ってきました。
元旦からひな人形が飾られる「可睡斎ひなまつり」が行われていたので見に行ってきました。
とにかく半端ないひな人形が展示されているのだが、昨年見た時よりちょっと少なかったような・・・気がするがそれでもあちらこちらに置いてありなかなかの量でした。
その中でも1200体のひな人形が置かれているところは圧巻の一言!
これは是非一度肉眼で見てほしいものです。
ただ、ちょっと怖かったのは等身大のひな人形、写真を撮ろうとすると顔を認証するし・・・ ( ̄▽ ̄;)アハハ
2月から特定日には階段を使ったひな壇が出るとの事ですので、 見たことのない人は、是非見に行ってください。
3月末までやっています。

石雲院展望デッキ だいだらぼっち広場

おはこんばんちわ、宿主です。
昨日のつづき。
ターミナル展望デッキで写真を撮っていたが、ターミナルは空港の北側にあるため、離陸・着陸が北側の場合は近くていいのだが、昨日は南側だったため、写真が撮りずらいな~~って思いながらデジカメの液晶を見ていたら、ターミナルから南に行った場所の建物に展望デッキらしきものを発見!
1階の総合案内で聞いてみると「石雲院展望デッキ」と言うものがあるとの事で行って見ました。
何度か空港には来ていましたが、まったく知りませんでした。(・ω≦) テヘペロ
この場所は滑走路全体が見渡せてメチャメチャいい場所、もっと早く知りたかった・・・orz
それともう一つ知ったのが「だいだらぼっち広場」と言うところでした。
空港から車で6分ほど移動した、滑走路南側の先端にある公園。
離陸・着陸航路の真下のため、機体の腹を撮影できるし、この日は天気が良く、駿河湾が見渡せる景色のいい面白い場所でした。
飛行機の写真を撮る人は行って見てほしい場所ですね。

富士山静岡空港

おはこんばんちわ、宿主です。
今日は、「富士山静岡空港」で「冬まつり2020」というイベントがあったので行って見ました。
富士山静岡空港は開港前から静岡に空港は要らないだろ!と散々言われ、開港当初はターミナルもしょぼく、運航先も就航・撤退を繰り返してたけど、なんだかんだ10年たって中国便が増え、利用客も増え、増改築でかなり綺麗で大きなターミナルになり順調なようです。
空港に着くと、駐車場に警察車両や餅つきを行っていたのですが、パトカーや白バイに乗れるためか、結構子供が多く盛況でした。
その他にも2階では琴と尺八の演奏や、リサイクルショップ、ワークショップなどがありました。
演奏を見た後は、3階の「清水港 海山」で一貫にぎりをいただきました。
一貫にぎりと言っても、約十貫分をシャリとネタを一貫ぽく見えるようにしているので、量は結構多く、ネタの下には生シラス・いくら・ネギトロが入っていて満足な一品でした。
食後は、そばの展望デッキで出発・到着の飛行機と富士山を眺めのんびりできました。

千葉山 智満寺

おはこんばんちわ、宿主です。
今日は朝から雨と生暖かい気温、昼頃から太陽が出たと思ったら超強風!
早く止んでほしいところです。
昨日、法多山行きましたが、実は夜に「千葉山 智満寺」にも行ってました。
智満寺は、初日の出を見に行った「どうだん原」のすぐそばで、茅葺き屋根の立派なお寺です。
近くには天然記念物に指定されている推定樹齢800〜1000年とも言われる杉の巨木群があります。
今回は、正月1日から7日までの法要行事「修正会」(寺院で正月元日から7日間、国家の隆盛を祈る法会)を締めくくる、赤、青、白の3匹の鬼を退治することにより1年間の無病息災のご利益をもたらす「智満寺の鬼払い」を見に行ってきました。
動画を見てもらうとわかると思いますが、結構大きな火が出ているたいまつを本堂内で振り回していて、壁とかに燃え移らないか心配になるぐらい危険でした。
ジャンパーに燃え移らないよう逃げ回っていました。ε=ε=┏(.’皿`)┛ニゲロ~
近場で行ったことがない方は、来年是非行ってもらいたいですね。

法多山尊永寺

おはこんばんちわ、宿主です。
今日は袋井にある「法多山」に行ってきました。
法多山は725年(おそらく)に建立されたという由緒正しいお寺です。
毎年1月7日には「田遊祭」と言う五穀豊穣を祈念する祭りが行われています。
はじめに大名行列のような形で本堂に向かって進んでいき、本堂前で僧侶の祈り(?)が終わると、横にある舞台で7種類の舞を行っていました。
その後、本命の餅投げがあり、赤モチを取り破魔矢をゲットしました。╰( ^o^)╮_=͟͟͞͞◒ ポ〇モンゲットダゼ!
餅は20個ほど取れたのですが、半分ほど取れていない人におすそ分けしました。
そのあと、法多山名物「厄除け団子」を買いました。
これは伊勢神宮の「赤福」と同じだと思ってもらえばいいかな?しかし賞味期限が翌日という短さでお土産にしにくいけど赤福よりは食べやすいよ。( ´艸`)

島田飴(しまだあめ)展示

おはこんばんちわ、宿主です。
去年の暮れから島田飴なるものが、島田市役所に展示されているとの事でしたので行ってみました。
入り口入って正面受付横に置いてあったのだが、写真を撮った後見てみたらペッパーがうな垂れているみたいで面白かった。( ´艸`)
なんでも宮城県大和町では島田発祥の島田髷の形を飴で作って祭る「島田飴まつり」と言うのがあるみたいで、今回初めてその飴が寄贈されたとの事。
しばらく置いてあるみたいなので暇な人は市役所行って見てみてください。

十二単アレンジショー

おはこんばんちわ、宿主です。
大晦日からず~~っと風が強い日が続いています。
昨日、大井神社境内で「十二単アレンジショー」と言うイベントが行われていたので見に行ってきました。
主催は大井神社に併設されている「大井神社宮美殿」。
最初は、白無垢、ドレスを着ている人が登場したのですが、来ているものはすべて振袖をアレンジした物との事。
振袖を作り直しをしているわけではないらしいので、再度着ることもでき、思い出の品をいじることなく使えるそうです。(説明うろ覚えなので間違ってたらごめんなさい)
そのあと、十二単の着付けが始まり、全部終わるのに15分ほどかかっていました。
最初の巫女装束みたいのから、すべて着終わるとメチャメチャ貫禄がでるな。
来年もあるのかわかりませんが、一度生で見てもらいたいですね。