ブログ

第65回島田髷まつり

おはこんばんちわ、宿主です。
昨日は島田髷祭りが行われました。
市役所に行くと結構な人が見に来ていました。おそらく200~300人ぐらいいたんじゃないかな。
みんなカメラを構えてあちらこちらからシャッター音が鳴りまくっていました。(笑)
かなり暑い中踊り子の皆さんお疲れさまでした。

第36回大井川大花火大会

おはこんばんちわ、宿主です。
昨日大井川大花火大会が行われました。
8/10、8/26両日ともに前の日の雨で延期になり、昨日も台風が近づいてきてどうなるか心配でしたが何とか開催されました。
大勢の人が押しかけてにぎやかでした。
とてもきれいだったのですが、島田側から見てると花火の上がった後の煙が近づいてきて花火を隠してしまうのが残念でした。
まあ、楽しめたのでよしとしましょう!

静浜基地航空祭2023

おはこんばんちわ、宿主です。
今日は焼津市にある自衛隊静浜基地で航空祭があったので行ってきました。
最初は見れず後半から見たのですが、F2とF15がすごかった。
あまりの音の五月蠅さに、近くにいた子供が怖くって泣き出していました(笑)
また、動きが速くてカメラのレンズで追っかけるのですが、ブレるしピントが合いにくいし、一度ファインダーから外れると追っつけなくなるしと大変でした。でも何とか頑張りました!
最後に『T-7Jr.リトルウイング』というカワイイ飛行機?が滑走路内を飛び回ってました。
いいものが見れました!

第40回 金谷茶まつり

おはこんばんちわ、宿主です。
昨日一昨日と金谷で「茶まつり」が行われたので行ってきました。
5年ぶりの開催で、宿主も初めて見るので楽しみにしていました。
お昼ごろ金谷に行ってみると、メチャメチャ人がいてビックリ!( ゚Д゚)
時々金谷に行ってもそんなに人を見かけないので、どこにこんだけの人がいるのかちょいと驚き(笑)
13時ごろから金谷駅の前の通りで、すべての茶娘が集まって合同で踊るのですが、500人以上集まったそうです。昔は茶娘が1000人以上集まったらしいですが、その半分でもなかなか壮観でした。
なかでも「豆茶」といわれる子供の茶娘がかわいかったです。
屋台道中では島田と同じで舵のない屋台を引き回しているのだが、方向転換するのに木の棒を屋台の下に入れて、「てこの原理」で超力業で強引に行ってるんだけど、屋台にメッチャダメージ行ってそうで大丈夫かな~って勝手ながら思ってしまった。
次回2年後にまた見に行きたいです。

家山 SLと桜

おはこんばんちわ、宿主です。
昨日お昼ごろ時間があったので、家山でSLと桜を見に行ってきました。
ピークはすでに過ぎていて、さくら茶屋横の桜トンネルはほとんど散っちゃっていましたが、家山川沿いの堤防はまだまだ残っていました。
でももう数日で終わっちゃいますね。

河原町桜まつり

おはこんばんちわ、宿主です。
昨日、川越遺跡博物館そばの堤防沿いにある桜トンネルで「桜まつり」が行われたので行ってきました。
人は以前に比べたら少なかったですが、まずまずの人出だったのではないでしょか。
桜は満開で結構風が強かったので桜の花びらが舞ってきれいでした。
この調子だと今週末までには全部散っちゃうのではないかな。

大井神社 節分祭

おはこんばんちわ、宿主です。
早いものでもう1月が終わり2月になってしまいました。
今日は節分ということで大井神社で節分祭が行われたので見に行ってみました。
3年ぶりの節分祭でしたが、今年は豆まきの受け取る側の人数制限があり参加することはできませんでした。
子供たちは楽しそうにまかれていたお菓子を拾ってました。

2023年 謹賀新年

おはこんばんちわ、宿主です。
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
例年はどうだん原に初日の出を見に行っていたのですが、今回は磐田の福田海岸に建てられた鳥居と初日の出を撮りに行ってみたら、メチャメチャ人が来ていて到着が日の出ギリギリでした。
水平線からきれいに日の出が撮れて満足!
皆さん本年のご多幸をお祈り申し上げます。

PS
ジャンボ干支は、島田市大代・掛川市倉真温泉・掛川市粟ヶ岳にありますよ~。

梅ヶ島温泉 紅葉

おはこんばんちわ、宿主です。
11月半ば入っても日中は暖かいというか暑いぐらい!ι(´Д`υ)アツィー
紅葉の時期ということで大井川上流に行こうかと思ったけど、今まで行く機会のなかった安倍川上流の梅ヶ島温泉に行ってみました。
当宿から車で2時間かからないぐらいで行けました。
天気が良くベストなタイミングで、もみじが真っ赤に色づいていてメチャメチャきれいでした。
せっかく来たので温泉に入ったのですが、気持ちよかったです!

第14回しまだ大井川マラソンinリバティ

おはこんばんちわ、宿主です。
先日、第14回しまだ大井川マラソンinリバティが行われました。
日差しが強くランナーにはちょっと暑いぐらいだったかもしれませんが、良い天気でした。
ほんとはスタート地点で撮影したかったのですが、行ってる時間がなかったので宿のそばで撮影しようとカメラを持って沿道に行ってみたらビックリするぐらい人がいませんでした。(笑)
ハロウィーン前日だったのでコスプレしている人がけっこういるかな~~って思っていたのですが、被り物をしている人はけっこういましたが、全身コスプレしている人はそんなにいませんでした。
3年ぶりの大井川マラソンは参加者が6,500人ほど参加されたそうです。
皆さんお疲れ様でした。